suzuya0013’s blog

何気ない日常の記録

今さら聞けない!コーヒーの最新健康情報

これを読んでいる人は、おそらくコーヒーの健康効果をある程度知っており、さらなる知識を得ようとしている人だと思います。

 

そこで今回は、知っている人も知らない人もコーヒーがいかに素晴らしい飲み物か認識していただけるよう科学的根拠をもとに解説していきたいと思います!

 

 

 

コーヒーを飲むとどうなるの?

死亡リスク編

まず、声を大にして伝えたいことは、コーヒーを飲むだけで死亡リスクが低下すると言うことです。

 

アメリカの医学誌が2012年に発表した研究では、コーヒーを1 日に6杯以上飲む人は男性で10%、女性で15%も総死亡リスクが低下していたと報告されています。

2017年の研究では、1日に3〜4杯のコーヒを飲む人は、総死亡リスクが17%も低下していたことがわかっています。

 

また、コーヒーを飲まない人に比べて、心臓病、呼吸器疾患、脳卒中、がんなどによる死亡リスクの低下が見られました。

しかし、1日に5杯以上飲むと3〜4杯の時に比べ、病気になるリスクが上昇するので多くても4杯までにしておきましょう!

肝機能編

「コーヒーが薬に優っている」って信じられますか?

実は肝硬変に一番効果を発揮するのが薬よりもコーヒーなんです!

 

2015年の論文では、肝臓の繊維化が27%、肝硬変が39%も低下しており、薬以上の効果を発揮しています。

また、B,C型肝炎、肝機能障害、胆石症などの肝機能障害を改善することがわかっています。

 

糖尿病編

被験者数が脅威の110万人以上の研究で判明したのは、コーヒーを飲めば飲むほど糖尿病になるリスクが低下すると言うことです!

 

なぜ、コーヒーが糖尿病に効くかは科学的に判明していませんが、薬よりも予防効果が高いことがわかっています。

 

まとめ

・薬よりも万能なコーヒーのメリットを最大限得るには、一日に3~4杯飲む!

 また、インスタントとドリップによる効果の違いはありません!

 

適量飲んで健康な体を手に入れましょう!!

 

私が大好きなインスタントコーヒーはこちらから↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ネスレ ネスカフェ 香味焙煎 豊香 60g瓶 1本
価格:807円(税込、送料別) (2022/8/20時点)

楽天で購入

 

意外と知らない!?ダイエットを助ける炭酸水の秘密

炭酸水を飲むと痩せられる!って正直胡散臭いですよね!

私はウィルキンソンを高校生から常飲しています(笑)

まぁ、痩せたかどうかはわかりませんが!

 

そこで、今回は炭酸水がダイエットに効果があるかを解説していきたいと思います!

 

 

結論

一日に炭酸水を250ml飲むことで、最大限のダイエット効果をえられる!

 

解説

炭酸水の健康効果とは?

 

炭酸水を飲むとおなかが膨れて満腹感が生じます。

これは摂取してから40分間継続すると報告されており、食欲を抑えてくれます。

また、約二週間炭酸水を摂取し続けると便が柔らかくなり便秘を解消してくれます。

 

これらのメリットを享受するためには、食前に炭酸水を250ml飲むことが推奨されています。

 

その他にも一日1Lの炭酸水を飲むと、

血管や心臓を強くしてくれたり、全身の炎症を激減してくれるなどの効果もあり、

筋トレ後の疲れや炎症を軽減してくれます!

 

しかし、胃腸が弱い人は炭酸水が刺激物となるため、控えたほうが良いです。

 



 

 

ざっとまとめ

一日250mlの場合


・満腹感により食欲を抑える


・便秘を解消する


 

一日1Lの場合


・血管、心臓を強くしてくれる


・全身の炎症レベルを減らしてくれる

 

 

 

 

おまけ

炭酸水が骨を溶かすって本当?

 

嘘です!

炭酸水に含まれる炭酸ガスが骨のカルシウムに作用し、骨粗鬆症のリスクを上げるためと考えられていましたが全く根拠がありません!

しかし、コーラ飲料が高齢女性にのみ低骨密度と関係があるとされています。

 



また、クレイトン大学医学部のRobert医学博士によると、骨からカルシウムを溶出されるのは、炭酸ガスが原因ではないと考えらており、コーラに含まれているカフェインとリン酸が問題であると示唆しています。

 

 

虫歯の原因になるの?

心配するほどではない!

炭酸水は酸性度が高いので、歯のエナメル質を蝕んでいくのは事実です。

ですが、炭酸水だけではそれほど心配する必要はありません。

 

ここで問題となるのは炭酸水以外の成分です。

バーミンガム大学のCatriona氏らによる研究では、フレーバー付きの炭酸水はオレンジジュースと同等の酸性度であると示唆されており、最も酸性度が高いのは、レモンなどの柑橘系のフレーバーであることが分かっています。

なぜなら、すでに炭酸が含まれているのにクエン酸が投与されているからです。

 

また、別の研究ではフレーバーが付いていない炭酸水であれば、歯のエナメル質への浸食は非常に少ないことが分かっています。

 

これらの研究結果から、歯を適切にケアしていれば炭酸水によるリスクは、ほとんどないでしょう!

 

 

 

私が常飲しているおすすめの炭酸水はこちらから↓

 


 

 

 

水の取り方で心不全になる!?余分な水分を溜めない方法

最近、1日2Lの水を飲む健康法が流行っていますよね。

実はその健康法が間違っているかもしれません!

そして、間違った摂取を繰り返していると最悪の場合、心不全になってしまいます。

 

そこで今回は、水の取り方から排出方法まで人体と水の正しい知識を得て、

皆さんの生活をより健康的で豊かなものにしていきましょう!

 

 

結論

余分な水をためない方法は

1.血流を良くして身体を温める

2.「ムチン」を摂取する

3.五苓散(漢方薬)を摂取する

 

解説

身体に水が溜まっている人の特徴5選

  1. 汗っかき
  2. まぶたや舌がむくんでいる
  3. 鼻水やくっしゃみが多い
  4. 下痢や便秘などの体調不良が続く
  5. 大根足

もしも、当てはまる特徴があったなら、一日の水の摂取量を見直してみることをお勧めします。

 

 

身体に水が溜まるとどうなる?

そもそも、人体は常に体内水分量を60%に保とうとする恒常性が働いています。

しかし、排出することもなく水分を取り続けると、体の各部位に余分な水分が溜まってしまい、冷え性などを引き起こす原因となるのです。

 

そして、白血球の働きが弱まり、内蔵機能も低下するため、免疫力が著しく低下してしまい水毒の症状が現れ始めるのです。

 

このような状態が長く続いてしまうと、「肩こり、めまい、不眠、頭痛、耳鳴り、動機」などの軽度の症状が発症し始め、「緑内障、近視、心不全」などの重篤な症状までもが発症してしまいます。

 

理想的な水分

ではどのような水分を摂取すればよいのでしょうか?

ポイントは2つあります。

一つ目は、体を温めてくれる水分、

二つ目は、尿や汗の排出を促してくれる水分です。

 

そして、ほうじ茶、ウーロン茶、紅茶などがこれに当てはまります。

逆に、体を冷やす水分は、水、緑茶、コーヒー、牛乳などです。

 

余分な水分を溜めない方法

 

血流を良くして身体を温める

血流を良くする方法で私的におすすめなのは筋トレです。

スクワットをすると、血流が良くなるのはもちろんのこと、テストステロン値が上昇し、集中力や自制心が向上するという研究結果も見受けられます。

 

また、入浴、マッサージ、ヨガなども良いとされています。

 

「ムチン」を摂取する

あまり聞きなれない言葉だと思いますが、身近な食べ物に含まれています!

例えば、納豆、オクラ、自然薯、わかめなどのねばねば系!

 

「ムチン」は細胞内に水分を送ることを促進、保持することで若々しさを保つことができる物質なのです。

そして、細胞内に水分を送ってくれることにより、無駄なのどの渇きを軽減してくれます!

 

五苓散を摂取する

五苓散を構成する成分の5つの生薬のうち4つが、利尿作用と細胞内へ水分を送り込む作用があります!

 

やはり、おすすめは血流を良くすることに限るでしょう!

お金も掛からず、すぐに実践できるので皆さんも取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

 

おすすめの五苓散はこちらから↓


 


 

毒まみれになる!?絶対に食べてはいけない食べ物!

普段食べているものが体を不調にする原因だと考えたことはありますか?

私は考えたことがありませんでした。

しかし、人間の健康状態を左右するのは栄養の補給源である「食事」です。

 

そこで今回は、食べるだけで体を毒まみれにする恐ろしい食べ物について解説していきたいと思います!

 

 

 

結論

死んでいる食べ物です。

 

これだけではさっぱりわかりませんよね。

二つ例があるので、詳しく解説していきます!

 

加工食品

加工食品とは生鮮食品に何かしらの加工を施した食品を指しており、

中には食品を長持ちさせるための加工が施された物もあります。

 

現代では多くのメリットを得られていますが、体への健康被害というデメリットも与えられていることを知っておかなければなりません。

 

例えば、保存料などの化学物質は体がちゃんと消化するとことが出来ずに、

体内に蓄積してしまいます。

 

特に、不自然な加工が施された食品を食べてしまうと、消化する際にかかる体への負担が尋常ではなく、より多く有毒物質を蓄積してしまいます。

 

精製食品

精製食品は食品の純度を上げるために、余分なものが削ぎ落された食品のことを指しており、普段口にしている調味料や米、パンなどがあります。

 

精製された調味料として有名な「上白糖」「白砂糖」は、不自然な加工が施されており、ミネラルなどの成分が取り除かれています。

そして、体内にあるミネラルを奪ってしまうのです。

 

 

食べた時の健康被害

これらの毒が蓄積するとどうなるのか?

  • 内蔵機能の低下
  • 腸内官僚の悪化
  • 肌トラブル
  • 免疫機能の低下
  • 思考力の低下
  • 睡眠の質の低下

などその他にも多くの健康被害をもたらします。

 

どうしても食べたい場合

それでも食べたいものはありますよね!

その時は、なるべく加工や精製されていない食品を選ぶことを意識しましょう。

 

パンであれば、全粒粉を使用したもの

米であれば玄米を食べたり

砂糖であれば茶色かかった自然のものを使用したり

etc...

 

以外にも対処法はたくさんあります!

 

今回の知識が、皆さんのお役に立てれば幸いです!

 

次回の投稿でお待ちしております!バイバイ!

 

おすすめの非加工食品はこちらから↓


 

 


 

 

食べてなかったら日本人としてもったいない!?最強食品「味噌」について

 

今や西洋でも腸活食品として注目を浴びている「味噌」ですが、

現代の日本人の多くはどれほど凄いのか気づいていないと思います。

 

そこで今回は、「味噌」の健康効果について詳しく解説していきます!

 

 

 

 

 

 

 

味噌の製造

味噌の材料 ・麹
・大豆
・塩

これらの材料を混ぜて熟成させるとできるのですが、

熟成期間が長期になるほどコクと辛みがあり、短期になると香りが豊かで甘みが出て来るので、味が変わってくるのです。

 

 

栄養価が高い

ビタミン、ミネラル、アミノ酸が多く含まれており、

特に、ナトリウム、マンガン、銅、亜鉛、ビタミンkが豊富に含まれています。

 

また、必須アミノ酸を豊富に含んでいるため、

タンパク質の供給源としても「味噌」は優秀なのです!

味噌に含まれる必須アミノ酸は、グルタミン酸プロリン、アルギニン、ロイシンが多いとされています。

 

 

免疫力向上

研究によると、味噌は熟成させる過程で有益な微生物が数多く存在しており、

腸内細菌の成長、強化を手助けしてくれるため、有害な細菌を減らしてくれます!

 

消化吸収を助けてくれる

味噌には驚くことに、食べ物の消化吸収能力を向上してくれることが判明しました。

研究によると、炎症性腸疾患などの消化器に関与する炎症を軽減する可能性があることが示唆されています。

 

発酵食品だから腸に良い?

なぜ、発酵食品がこうも腸活に良いと海外から称賛されているかというと、

発酵食品に含まれている善玉菌が腸内環境を整えてくれるからです!

 

他にも

コレステロール値を下げる

・がんのリスクを減らす

・糖尿病を予防する

・血圧を下げる

 

以上の効果が期待されています。

 

 

味噌の選び方

ポイントはたった二つだけです!

 

1.食品添加物が入っているものを買わない

食品添加物による人体への健康被害は計り知れず、味噌本来の栄養を壊してしまう可能性があるからです。

 

2.減塩されたものは買わない

減塩されると腐りやすくなるため、大量の防腐剤が使用されている危険性があるからです。

 

おすすめの味噌はこちらから↓

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日田醤油みそ こだわり味噌1kg 天皇献上の栄誉賜る老舗の味
価格:1188円(税込、送料別) (2022/8/14時点)

楽天で購入

 

 

みなさんも積極的に味噌を取ってみてはいかがでしょうか?

 

夏バテ予防に最適スーパードリンク! 論文をもとに解説します!

今年は特に暑くて体調が優れない方が多いのではないでしょうか?

そこで、今回は夏バテを防止できるスーパードリンクを紹介します!

 

 

 

結論

R-1ドリンクが夏バテに効果がある!

 

要約

2019年にタクシードライバーを対象とした調査によると、

ブルガリア菌OLL1073R-1」の夏バテ予防効果があることが分かりました。

 

タクシードライバーが選ばれたのは、肉体的・精神的なストレスや疲労が多いことから夏場のストレスがタクシードライバーに影響を与えるのかを検討するためです。

 

タクシードライバー100名をランダムに2群に振り分けて、一方のグループには、「R-1」を一日一本12週間摂取してもらい、もう片方は「R-1」を摂取していないグループに分けました。

 

すると、「R-1」を摂取していたグループは、「ストレススコア」が有意に低下し、

「頭がすっきりしない」、「睡眠の質が悪い」などの症状が改善されました。

 

 

解説

R-1に含まれている「ブルガリア菌OLL1073R-1」が腸内環境を変化させたため、

ストレスや睡眠の質が改善されたと見られます。

 

※腸内環境と身体の関係性については後日書かせていただきます。

 

また、メタ分析からプロバイオティクスが中枢神経を介して心理的症状を改善する可能性が見られることが発表されています。

 

以上のことからR-1が夏バテを予防できるとされています!

 

参考文献

ヨーグルトの摂取がタクシードライバーの夏場の体調に与える影響2019年12月11日

 大力一雄様ら

 

R-1が気になったらこちらから↓


 

 

 

 

 

 

理系大学生がリアルゴールドXロックエナジーを栄養成分表示から解説してみた!

梅雨が始まりで気分が上がらないsuzuyaです...

 

今回は、リアルゴールドXロックエナジーを飲んだらどんな効果があるかを栄養成分表から解説してみたいと思います!それではLet's Go!!

目次

原材料一覧


果糖ブドウ糖液糖

ローヤルゼリーエキス

ガラナエキス/クエン酸

炭酸

香料

アルギニン  130mg

香辛料抽出物

着色料(カラメル、アントシアニン

カフェイン 30mg

クエン酸Na

酸化防止剤

パントテン酸Ca 1.2~7.7mg

乳化剤

甘味料(スクラロース

ナイアシン  2mg

ビタミンB6  0.6mg

 


 

効能

各成分ごとの効能

果糖ブドウ糖液糖

果糖ブドウ糖液糖は異性化された糖の一種であり、血糖値の急激な上昇を引き起こし体内の老化を加速させる「糖化」のリスクがブドウ糖の10倍も高いことが知られています!

また、果糖ブドウ糖液糖に含まれている「グリセリド」は体内の酵素によって、中性脂肪になるため、肥満のリスクも高まります。

 

あまり体に良い成分とは言えませんね。

 

ローヤルゼリーエキス

ローヤルゼリーは端的に言うと「蜂蜜」です。

しかし、ただの蜂蜜では無く大量の卵を産む女王蜂のための食糧のことを指します。

蜂蜜との違いは、蜂蜜より必須アミノ酸を含む数々のアミノ酸が圧倒的に多いことです。また、ビタミンが10種類、ミネラルが8種類も含まれているので健康維持や老化抑制効果が期待できます。

 

まだ2種類目ですが、見事にお互いの効能で相殺しあっていますね。

これなら水でもいい気がしますが?

 

ガラナエキス/クエン酸

ガラナは、アメリカの先住民族がお茶やコーヒーなどとして飲まれてきた蔓植物の一種で、現在でもブラジルで飲料として飲まれているようです。

 

そして、最も注目すべきは「ガラニン」と呼ばれる天然カフェインを含んでいるところです。しかも、コーヒーの3~4倍ほどのカフェインの含有率で、ガラニンは体にゆっくりと吸収されるため効果の持続時間が長いところも特徴です。

 

やっとエナジードリンクエナジードリンクと呼ばれる所以が出てきましたね。

これで集中力が上がることが保証されました!

 

炭酸

炭酸は冷たい状態で摂取すると食欲が増加しますが、温かい状態で摂取すると食欲が減退します。

 

化学を学んでいる私からすると効能も何もないと思います(一個人の意見です)。

 

香料

香料については明記されていないので、解説は省かせていただきます。

 

アルギニン  

アルギニンは成長ホルモンの一種で、免疫力を高めたり、血流をよくする効能があります。しかし、非必須アミノ酸のため、わざわざ摂取する必要はなく過剰に摂取するとアレルギーや気管系統の病気を患ってしまいます。

 

おそらく、過剰摂取してしまうほどアルギニンが入っているとは思わないので、血流を良くしてくれて頭に良いんじゃね程度に考えています。

香辛料抽出物

香辛料抽出とは、天然香辛料の有効成分を抽出、濃縮したものです。

 

ただのスパイスだと思います。

 

 

着色料(カラメル、アントシアニン

まず、カラメル色素4種類ありますがすべて合成されたものであり、免疫力を低下させてがんを引き起こす可能性が指摘されている危険物質です。

また、アントシアニンは植物が保有するメラニンのようなもので、ポリフェノール

一種ですが工場で加工されている可能性があるので安全とは言い切れません。

 

アントシアニンを多く含むブルーベリーの解説はこちらから!

suzuya0013.hatenablog.com

カフェイン 30mg

カフェインは集中したいときに飲むコーヒーに多く含まれていることが有名ですよね。

実際、コーヒーとリアルゴールドXロックエナジーのカフェイン含有率は圧倒的にコーヒーの方が多いです。

また、75ml以上摂取することで運動能力向上、注意力、集中力の上昇効果があるとヨーロッパの研究によって判明したため、リアルゴールドXrロックエナジーでは十分な効果は得られませんね。

 

集中したいならブラックコーヒーを飲め!ってことですね!

クエン酸Na

クエン酸と聞くと体に良いイメージがありますが、クエン酸Naは別物です。

食品の酸化防止剤として用いられており、いわゆる食品添加物の一種です。

現時点では、安全性に問題がないと国から言われていますが、極力摂取したくない物質ですね。

 

食品添加物の長期摂取による影響ってまだわからないから怖いんですよね。

酸化防止剤

クエン酸Na以外の酸化防止剤としてビタミンCが多く配合されています。

ビタミンCであればあれば人体に害はないと考えられていますが、原料として遺伝子組み換えのジャガイモやトウモロコシを使用している危険性があげられます。

 

ビタミンCならまだ許せる...

パントテン酸Ca 1.2~7.7mg

パントテン酸Caは別名ビタミンB5とも呼ばれており、三大栄養素代謝に欠かせない物質です。

また、副腎皮質ホルモンの合成や皮膚の健康を維持するためにも必要不可欠です。

 

以外に健康的ですね!

 

乳化剤

乳化剤は食べ物の品質を保つために用いられることが多く

また、食べ物の艶や透明感を出すためにも用いられています。

そんな乳化剤ですが、石鹼などに含まれている成分なので体に良い成分ではありません。

 

乳化剤の悪影響についての詳細はまた後日書かせていただきます!

甘味料(スクラロース

スクラロース有機塩素化合物に分類される物資であり、猛毒の農薬やダイオキシンなども同じ分類とされています。

また、砂糖の600倍の甘みを感じることができ、0キロカロリーであるのでよく使われる人工甘味料です。

 

人工甘味料の悪影響についてもまた後日書かせていただきます!

ナイアシン  2mg

ナイアシンは別名ビタミンB3とも呼ばれており、ビタミンB群の仲間です。

体内のトリプトファンからも合成することができ、効能は様々です。

例えば、エネルギーを作ってくれたり、神経症状を防いでくれたりと人体には無くてはならない物質です。

 

エネルギーを作ってくれるのはありがたいですね!

ビタミンB6  0.6mg

ビタミンB6はエネルギー代謝に必要不可欠な物質で、特にタンパク質の分解を助けてくれます。

また、神経伝達物質の合成を促進させる効果もあるので集中力も上げてくれます。

 

でも、これだけでは少ないので他の食品から補いましょうね!

 

 

まとめ

カフェインなどで少しは集中できるが、血糖値が上がるので勉強には意味ない!!!

そもそも、エナジードリンクを飲んで勉強効率が上がるのは気の持ちようだと思います。

実際、私もエナジードリンクを飲むのは味が好きなのと気持ちが上がるからです(笑)

 

リアルゴールドXロックエナジーが気になった方は下のURLから!!


 

 

参考文献

https://rivercity-clinic.jp/imc/anti-glycation/column_16/

https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/glycemic-index/glucose-level/

https://bushu38.com/special/royal_jelly/royal_jelly.html

https://himitsu.wakasa.jp/contents/arginine/